ゆくはしシーサイドハーフマラソン走ってきました!
1月28日(日)は、
福岡県で開催された
【ゆくはしシーサイドハーフマラソン】
走ってきました!
早速、振り返りします!
私は、100kmは大好物なのですが、
短い距離はほんと苦手で…(;’∀’)
ハーフも一番最近走ったのは、
2016年12月の萩城下町マラソンでした。
この時は、『1時間50分』でゴールしていて、
これが、ハーフの自己ベストです。
今回は、これを更新するべく気合を入れたかったのですが…
1週間前にお1人様30km走をしてから、
膝に違和感があって、ほぼノーランで当日を迎えました。
レースプランとしては、
1km5分10秒を切るペースで行けるところまで行く!
そんなレースプラン(笑)
これプランって言うのかなぁ(;・∀・)
よくわからんけど、
スタート前はお友達とわいわいしながら、
写真を撮ったりして過ごしました。
女子チームで撮ってる奥にパンダが!(笑)
みんなでファラーポーズ(笑)
スタートブロックに整列してからも、
みんなでワイワイ♪♪
おかげで緊張することもなく、
スタートまで過ごすことが出来ました。
☆スタート30分前には、
オキシショット10mlを忘れずに取っておきます。
そうこうしているうちに、
スタートの9時半に。
号砲が鳴ってスタート!
スタートロスは13秒位でした。
ゆくはしシーサイドハーフマラソンのコースは、
しっかり頭に入ってなーい!(;’∀’)
全く見ておりませんでした(笑)
適当ですいません。。。
どんなコースか分からないまま、
とりあえず、流れに乗ってテクテク走り出します。
設定ペースに持って行ってしばらく流してみる。
うん。
今のところ問題なさそう。
1km~5kmのラップが、
25分16秒(平均ペース:5分03秒)
走ってみると調子がいいので、
設定ペースを5分~5分05秒辺りに変更。
ペースが上がりすぎるのは自重するように意識。
9km辺りは、折り返し区間なので、
前後するランナーと声掛けできます。
お友達を見つけたらハイタッチ!
わぁーいヾ(´∇`。*)ノ
これが一番元気が出ます♪♪
友達とのすれ違いを楽しんだ後、10km通過。
6km~10kmのラップが、
25分07秒(平均ペース:5分01秒)
ここで、オキシショット10ml投入。
オキシショットで心拍数が上がるのを防ぎます。
11km過ぎで、STC OVER BLASTのレモン味投入
ラストスパート用のジェルを効きやすくするため、
これを1本投入。
味は気分でセレクト。
ハーフの中間点を通過後、
何だかテンションが上がってきたこの区間(笑)
序盤で抜かれたランナーを見つけたら、
勝手にスイッチが入ってしまい猛追!
ここで最速ラップ(1km:4分45秒)をたたき出して抜き去った後、
反動でペースが落ちました(笑)
(-_-;)
ということで、
11km~15kmのラップ。
24分39秒(平均ペース:4分56秒)
ここまでくると、レースも残り7kmを切りました。
16km地点でラストスパート用のこれを投入!
STC OVER BLAST FNISH LAST KM
通称『悪魔のジェル』と言われるこちら♪♪
体内の糖質をドカンと放出するので、
最後のラストスパート用におススメです。
コースは来た道を戻り、
ゴールに近づいていることだけは確信。
ここが踏ん張りどころ!
そう思うと、上半身に力が入っていていることに気が付きます。
走りもピッチを刻むような走りになってる。
上半身の力を抜くと、ストライドがすっと伸びて、
楽に一歩出せることに気が付いた。
自分の中で走りを模索しながらゴールに近づきます。
海沿いの道を左に曲がればゴールに近づくと思ったら、
右に見える橋を渡ってる。
「えー!こっちに行くの?!」
気分は、もうすっかりゴールに向かってたというのに…
男性ランナーが同じことをぼやいています(笑)
コースは、まるで海響マラソンの長州出島のよう(笑)
アップダウンのある橋を渡ったら左に曲がって折り返す…
そこまでそっくり!
しかも、橋を渡ったら砂利道だし。
(;・∀・)
スピードが乗せられないんですけど。
(;・∀・)
砂利道終わったらまたアップダウンだし。
(;・∀・)
ここで最遅ラップをたたき出します…(-_-;)
(1km:5分14秒)
橋を終わってゴールに近づくも、
また橋!!
ここで息が上がる。
あ”あ”---!!
きっついーーーーーーー!!!
あえぐような息をくりかえしながら、
やっとの思いで坂をクリア。
あと少しでゴールです。
16km~20kmのラップ。
25分14秒(平均ペース:5分03秒)
ラスト2kmを切って、
ここからが本当の踏ん張りどころ。
もうね、必死でした(笑)
きついけど苦しいけど、
楽になりたいから、ただひたすらゴールに向かって行く。
少しでも早くゴールしたくて。
(^_^;)
おじさまに、
「もう疲れたから、引っ張って行ってよ」
って言われたけど、話す余裕ゼロ!(笑)
そうこうしてるうちにゴールラインが見えて、
ようやくゴール!
最後の21km~22kmのラップ。
5分59秒(平均ペース:4分50秒)
となりまして、結果は…
記録:1時間46分16秒
自己ベストを4分更新することが出来ました!
膝の痛みが心配だったので、
どうなることかと思ったけど、
無事に走り切れたことに感謝!
おまけに自己ベストが更新出来たことも嬉しくて♪♪
アップダウンが微妙にあるこのコース。
微妙にきつくて走りごたえのあるコースだと思いました。
あと、エイドで食べ物が用意されていましたよ。
私は食べていませんが、
バナナとおまんじゅうを見ました。
ハーフでも給食が出るのはなかなかいいですね♪♪
走り終わってからは、これを食べました♪
白玉ぜんざい(*´∀`*)ノ。+゚ *。
大好きなんです(*´∀`*)ノ。+゚ *。
あったかくて甘くておいしかったです♪♪
走り終わってからもみんなでわいわいと楽しい時間を過ごしました。
きついけど楽しかった『ゆくはしシーサイドハーフマラソン』
来年も走りに行こうと思います♪
(*´﹀`*)