北九州マラソン走って来ました!(前編)
大会の振り返りの前に、
まずは、お話しすることがあります。
今回、大会出場の前後で体調を崩してしまい、
19日と20日お店をお休みすることになってしまいました。
定休日と併せて、3日間休んだことで体調も回復。
本日22日から、通常営業しております。
ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。
それでは、早速振り返り行きます!
レースの数日前から、のどが痛く風邪症状が出始めていました。
出来る限りのことをして気を付けてはいましたが…
大会前日の土曜日、すでに声が枯れ始めていて、
午後から熱っぽさがある状態でした。
「こんな体調で明日フルマラソン走れるのかな…」
15時でお店を閉めて、小倉に向かう新幹線の中では不安しかないという状況に。
大会前のワクワク感は、全くない状態。。。
(-_-;)
小倉駅に着いて、まずはホテルにチェックイン。
部屋に入るとタバコ臭い。。。
(-_-;)
部屋指定しなかったから、喫煙の部屋になったらしい。。。
(-_-;)
風邪ひいてのど痛いのに、たばこ臭い部屋に一晩泊まる。。。
(-_-;)
考えただけで萎える。。。
(-_-;)
とりあえず、前日受付行こ。
(;・∀・)
早めの晩御飯と受付を済ませて、
たばこ臭い部屋に戻りました。
(-_-;)
ホテルには、大浴場がついていたので、
部屋に戻って、まずはお風呂に入りに行きました。
岩盤浴もあったので、そこでしっかり汗をかいて来ました。
部屋に戻って、ナンバーカードを付けたり、
シューズにチップをつけたりして早々に準備も終了。
この時点で、熱は微熱程度。
明日の朝、熱があればDNSも考えていました。
風邪薬と栄養ドリンクを飲んで、
9時前には、ベッドに横になりました。
大会当日。
5時頃には目が覚めました。
熱は、37度位で思ったほど熱は出ていませんでした。
のどは相変わらず痛くて、
咳するとHPを失うほどの激痛を伴います(笑)
思ったほど、体は辛くないのでスタートラインに立つことにしました。
朝ご飯と、今回の新アイテムでの準備を済ませて、
7時過ぎにホテルをチェックアウト。
てくてく歩いて会場に向かいます。
この日の小倉。
日中は10度まで上がる予報だったけど、
朝方はかなり冷え込んでいました。
外は抜群に寒い。
ランナーズ専用エリアで、
ナンバーカードのチェックを済ませて会場入り。
会場には、すでにたくさんのランナーがいました。
女子専用控室が用意されていたので、
そこに入ろうと思い、入口に向かいました。
そこでは、警備員がナンバーカードのチェックを行っていて、
「男性は入れません!!!」
と、大きな声で怒鳴っていました。
ふと振り返ると、(女性用)ナンバーカードを提示しているのに、
「男性は入れません!!!」
と、繰り返し言われている女性ランナーがいました。
そのランナーの方は、
「見た目で男と間違えられて、
いっつも入口で引っかかるのよね!」
と、ほとほと呆れた様子でした(笑)
「そ、そんなこともありますよね」
と、私(;’∀’)
そんなこともありつつ、控室で準備を整えて、
手荷物をトラックに預けてスタートブロックへ。
その頃には、IG九州のみんなと合流。
私がしゃべるとみんながびっくりするという(笑)
だって、声がオカマ声なんだもん。
そりゃ、びっくりするよね。
(^_^;)
風邪気味で、テンションが全く上がらなかったんだけど、
みんなに会えて、お話ししてるだけで、
ちょっと気分が上がってきた♪
ストレッチやおしゃべりをしながら、
スタートの9時を待ちます。
スタートブロックの中でも、IG九州のみんなと一緒にいたから、
直前まで緊張することもなく、
リラックスしてスタートを待つことが出来ました。
そして、いよいよ9時に号砲が鳴りました。
風邪っぴきのフルマラソンがスタートです!
ワーイε=ヾ(*・∀・)/
結論を先に言いますと…
風邪ひいてフルマラソンなんて、
やるもんじゃないっす。
(-_-;)
事の真相は、次回の後編に続きます。
(*ノω・*)テヘ