夏場のトレーニング
こんにちは!
ブログの更新、かなり久しぶりとなっています。
生存はしておりますのでご安心下さい(笑)
(^_^;)
梅雨が明けたと思ったら、ここ数日猛暑が続いている山口県。
みなさん、どのように練習をされてますか?
朝の9時には、気温が30度超える暑さなので、
外を走るのもままならないですよね。
死んじゃうレベルの暑さです(笑)
(;・∀・)
私は、練習時間をいつもの朝4時に戻して、
一日の中でも割と涼しい時間に走るようにしています。
それでも、気温26度ですけどね(笑)
そして、秋のシーズンに向けてフルの練習を開始しました!
元々、心拍数が上がりやすい体質なので、
秋に向けて少しずつ心拍を刺激しておかないと、
体が作れないと思って準備を始めました。
今年は初めての試みとして…
1年以上お世話になっているトレーナーに、
トレーニングのメニューを作ってもらっています。
トレーナーと二人三脚で頑張ってるところです。
でも、練習メニューがきつくてゲボが出そうになります(笑)
【2000mインターバル3本】
内容見ただけでげんなりです(-_-;)
朝の4時台にそのメニューをこなすのですが、
GPS時計のスタートボタンを入れる瞬間にため息がでます(笑)
あとは、レスト(休息)終了の直前にもため息が出る(笑)
思うように走れれば、暑くてもきつくても達成感があっていいんですが、
そう簡単にいかず…
1000mは設定ペースを守れても、それ以降徐々に失速。
ラスト500mで「このままじゃだめだー!」と気合で盛り返す。
という毎回の流れ(笑)
まじできついです(-_-;)
2000mの長いこと。。。
走れども走れども2000mにたどり着かず(遠い目・笑)
人間必死過ぎると、よだれが出てくるんですよ!
知ってました??
口が閉まらなくなるし、目も開けられなくなるし。
文字通り必死です(^_^;)
朝の4時台によだれたらしそうな勢いで走っている人がいても、
生暖かい目で見守ってあげて下さい(笑)
6月からスピード練習をしていて、
練習内容がハードになってきました。
疲労が抜けず疲れがたまって睡眠時間が増えたら体脂肪も増えちゃった(笑)
(;・∀・)
今年に入ってから、順調に体脂肪を減らしていたのに、
ここにきて体脂肪増加ですよ⤴⤴
ショック…(-_-;)
体脂肪って減らすのは地道な努力を重ねて減らすけど、
増えるのって一瞬だよなぁぁぁぁぁと、
ぼやいてみる(笑)
ハァ━(-д-;)━ァ…
しかも、ここ最近腰痛が酷くて走れなくなっちゃいました。
なので、久しぶりにロードバイク登場!
腰が痛くても、バイクは全く問題ないので助かります♪
外でバイクに乗ったのも久しぶり。
ビンディングシューズも久しぶり。
(ここ最近は、店で3本ローラーで漕ぎ漕ぎ生活していました)
バイクで外を走ってみたら、思いのほか気持ち良くてびっくり!
ランだと暑くなる時間でも、
バイクは風を受けるので心地いいんです♪
いやぁ、新発見でした。
腰痛が収まるまでバイクを漕ぎ漕ぎしようと思います。
疲労感が強い時に、
リカバリー系の補給を取ろうと思って、
久しぶりにマグマを取ってみました。
とりあえず1日2袋摂取。
数日続けてみたら、気がついたら疲労も抜けてて、
それ以上に練習に意欲も戻ってきました。
マグマ効果恐るべし!
今からの時期、暑さもあって思うように練習できない時でもあります。
体調と相談ししつつ、この夏を乗り切りたいですね。
(*´﹀`*)
そして、秋からのシーズンに向けて体を作って行きましょ♪
ここ最近、マイブームはこれ↓↓
朝ランの時には、たいてい飲んでいるリアルゴールド。
量と炭酸が程よく抜群に美味しい!
しかも、iPhoneXのポートレートモードで写真を撮ると、
抜群にカッコよくなる件(笑)
今日の写真は、朝ライドで行った佐波川上流の写真。
朝日が綺麗でした♪
そんなこんなで、ここ最近の近況報告でした。
ヾ(*´Ο`*)/